2012.2.21 Last Update!
私はネット証券の口座を20社以上開設しているオンライン証券会社マニアです。
今日は、ネット証券9社の短所(デメリット)をまとめてみました↓
会社名
|
短所
|
SBI証券 |
- トレーディングツールが口座開設後1ヶ月を過ぎると有料
- MRFがない
|
楽天証券 |
- 日経225miniと日経225先物の手数料が安くない
|
松井証券 |
- 米国株の現物取引ができない。米国のETFも現物取引できない。
- 現物株取引の手数料が高め
|
マネックス証券 |
- 日経225miniの手数料が安くない
- ライブドアショックのときにライブドアとライブドア関連銘柄の信用担保能力(掛目)をいきなりゼロにした実績があるので、ここで信用取引を行うのは勇気がいる
|
auカブコム証券 |
- 現物株取引の手数料が高い
- 米国株の現物取引ができない。米国のETFも現物取引できない。
- 今のところスマートフォン用のトレーディングアプリがない
|
岡三オンライン証券 |
- 米国株の現物取引ができない。米国のETFも現物取引できない。
- IPO(新規公開株)の取り扱いがない
|
GMOクリック証券 |
- 米国株の現物取引ができない。米国のETFも現物取引できない。
|
SMBC日興証券 |
- 株取引において逆指値が使えない
- 信用取引の手数料は常に無料だが、株の現物取引の手数料は高い
- トレーディングツール「パワートレーダー」の利用料が月額3,150円と高い
|
SBIネオトレード証券 |
- 米国株の現物取引ができない。米国のETFも現物取引できない。
|
会社名
|
短所
|
なお、オンライン証券大手9社の長所について知りたい方は、下記リンク先の記事をクリックして下さい。
ネット証券 9社のメリット一覧
▼関連記事
ネット証券、口座開設キャンペーン一覧
ネット証券 手数料比較表
一日定額制 手数料比較表
証券会社 & FX会社、現金プレゼントキャンペーン比較表
日経225先物取引手数料比較表
日経225mini手数料比較表
日経225先物取引とは
日経225miniとは
ネット証券大手の口座開設数ランキング
無料で自動更新株価を見ることができる証券会社 【リアルタイム株価】