iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットとは

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

ideco_icon_black

確定拠出年金というのは、将来給付される年金額が運用次第で変動する年金です。投資信託や元本確保型の商品に積立投資をすることで、個人が老後のために年金を積み立てていく仕組みになっています。

証券会社の口座で、個人型確定拠出年金の制度を使って投資を行った場合の主なメリットは以下の三つです。

  1. 投資した掛金が全額所得控除の対象となる。所得控除の影響で、所得税や住民税が減少する。つまり、節税効果がある
  2. 投資した金融商品で運用益が出た場合でも、運用益に課税はされない
  3. 投資した掛金を60歳以降に受け取る際に税制優遇措置がある

上記のように、「個人型確定拠出年金=iDeCo」の制度を使った投資には、税制の優遇措置があります。

これらのメリットについて概要を知りたい方は、下記リンク先のiDeCo(イデコ)のチラシを読むのがおすすめです。政府が作ったチラシにしては意外な程わかりやすい内容です。

個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のご案内 【PDF】

個人型確定拠出年金の制度を使って投資を行った場合の最大のデメリットは、掛金を原則として60歳まで引き出せないことです。

なぜこういう仕組みになっているかというと、個人型確定拠出年金は「年金」という名前が付いていることからも判りますが、個人の老後の資金を作るための制度だからです。

個人型確定拠出年金は、「国民年金や厚生年金だけでは老後の生活が心配な人は、追加で個人型確定拠出年金を積み立てておいてね。60歳まで引き出せないけど、その代わり税金面で優遇してあげるよ」という主旨で政府が作った制度です。

というわけで、個人型確定拠出年金は「60歳まで資金を拘束されてもいいから、節税効果を得ながら、老後に備えて投資したい」という個人投資家に向いています。

▼関連記事

SBI証券のiDeCoで投資を行うメリットとは

楽天証券のiDeCoで投資を行うメリットとは

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする