クローズアップ株式

株式投資歴15年の管理人が株式市場や証券会社関連のニュースを解説するサイトです。管理人はネット証券マニアです。 このサイトは証券会社選びの参考に使ってください。リンクやSNSでの紹介はご自由にどうぞ。

フォローする

  • 大人気記事 ネット証券の口座開設キャンペーン纏め
  • 日経225先物の手数料比較表
  • ジェイコム男BNFさん関連情報
  • マネックス証券のメリットとは
  • ネット証券の手数料比較表
  • 200億円トレーダーcis氏
  • SBI証券のメリットとは?←ネット証券最大手
  • SMBC日興証券のメリットとは
  • 【当サイト限定!】SBIネオトレード証券が口座開設で現金2000円プレゼントキャンペーン実施中
  • SBIネオトレード証券の手数料
  • 夜間取引ができるSBI証券
  • DMM FXがAmazonギフト券4000円分プレゼントキャンペーン実施中
  • マネックス証券における信用取引のメリットとは
  • 岩井コスモ証券の手数料キャンペーン
  • マネックス証券、信用取引の手数料キャッシュバック キャンペーン実施中
  • auカブコム証券のメリットとは
  • SMBC日興証券は信用取引の手数料が無料
  • トレードステーションを使った感想
  • オリコン株取引満足度2位のGMOクリック証券
  • 松井証券の「一日信用取引」の解説
NO IMAGE

任天堂の株価が強い 「ニンテンドーDSライト」増産の報道を受け

2006/6/8 ■個別銘柄のニュース

6月8日、任天堂の株価が前日比+490円(+2.65%)と上昇し終値は18,960円となりました。7日の夜に、ニンテンドーDS Lite増産...

記事を読む

NO IMAGE

ヘッジとは (株式用語解説 信用取引用語)

2006/6/8 株式用語解説

ヘッジ   祐作:先輩、ヘッジってなんですか? 兜:ふむ、ヘッジとはリスクヘッジのことで、リスクを回避したり低減するための工夫をすることだな...

記事を読む

NO IMAGE

暴落に備えてリスクヘッジは必要

2006/6/7 日経225ミニ

6月7日、日経平均株価が前日比-288.85 (-1.88%)の大幅安となりました。前日に引き続いての急落です。 以下、本日の主要な市場の指...

記事を読む

NO IMAGE

つなぎ売りとは (株式用語解説 信用取引用語)

2006/6/7 株式用語解説

つなぎ売り  祐作:先輩、つなぎ売りってなんですか? 兜:ふむ、つなぎ売りとは、現物株式銘柄を持ちながら同じ銘柄を空売りすることだな。例えば...

記事を読む

NO IMAGE

日本市場全面安! 騰落レシオが役に立たない?

2006/6/6 ■個別銘柄のニュース

6月6日、前日のアメリカ市場の暴落を受け、日経平均株価が前日比-283円(-1.81%)の大幅安となりました。 以下、本日の主要な市場の指標...

記事を読む

NO IMAGE

信用買いとは (株式用語解説 信用取引用語)

2006/6/6 株式用語解説

信用買い  祐作:先輩、信用買いってなんですか? 兜:ふむ、信用買いとは、信用取引で株式を購入することだな。証券会社から金を借りて株式を買う...

記事を読む

NO IMAGE

村上世彰氏の会見内容

2006/6/5 ■個別銘柄のニュース

6月5日、村上ファンドの村上世彰氏の記者会見が行われました。 会見内容を聞いて思ったんですが、元ライブドアの堀江氏は、村上氏に裏切られたのか...

記事を読む

NO IMAGE

日経平均株価は下落、新興市場の株価は堅調

2006/6/5 日経225ミニ

6月5日、新興市場の株価が堅調でした。以下、主要な市場の指標です。 ------------------------------------...

記事を読む

NO IMAGE

評価損とは (株式用語解説)

2006/6/4 株式用語解説

評価損  祐作:先輩、評価損ってなんですか? 兜:ふむ、評価損とは、保有中の株式の時価が購入価格より下回っていたときの時価と購入価格の差額だ...

記事を読む

NO IMAGE

自己融資とは (株式用語解説 信用取引用語)

2006/6/4 株式用語解説

自己融資  祐作:先輩、自己融資ってなんですか? 兜:ふむ、自己融資とは、証券会社が顧客の信用取引に対して自社の責任において買い注文には資金...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 210
  • 211
  • 212
  • 213
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • Next
  • Last

▼新着記事

  • ネット証券、口座開設キャンペーンのまとめ 【期間限定】 2018年5月2日
  • 楽天証券、FX取引で楽天ポイント5000円分プレゼントキャンペーン実施中 2018年5月1日
  • DMM株が口座開設で株取引の手数料無料キャンペーン実施中【3ヶ月無料】 2018年5月1日
  • DMM FX、口座開設と取引でAmazonギフト券4000円分プレゼントキャンペーン実施中 2018年5月1日
  • 「配当・株主優待の権利取り最終日」についての解説 。2018年5月版 2018年5月1日

▼カテゴリー

  • ■はじめに
  • ■ネット証券のキャンペーン情報
  • ■証券会社 現金プレゼントキャンペーン
  • ■ネット証券の手数料比較表
    • 株式手数料比較表
    • 日経225先物、日経225mini手数料比較表
  • ■億万長者トレーダー
    • 資産200億円トレーダーcisさん関連情報
    • 五味大輔さん
    • 片山晃さん
    • ジェイコム男BNFさん関連情報
    • ジェイコム男BNFさん動画特集
  • ■関連銘柄特集ページ
  • ■日経225先物取引_関連情報
    • 日経225ミニ
    • 日経225先物取引
  • ■上場廃止銘柄
  • ■株取引の仕組みの解説
  • ■米国株取引(アメリカ株)
  • ■NISA関連情報
  • ■携帯電話を使った株取引
    • スマートフォン対応の株取引アプリ 【iPhone・Android】
    • iPad対応の株取引アプリ
    • スマートフォン対応の日経225先物取引アプリ
    • ガラケー用トレーディングツール
  • ■ネット証券関連のニュース
    • ネット証券の株式売買代金ランキング
    • 楽天証券
    • SBI証券
    • マネックス証券
    • auカブコム証券
    • 松井証券
    • SBIネオトレード証券
    • GMOクリック証券
    • SMBC日興証券
    • 岩井コスモ証券
    • 丸三証券
    • 岡三オンライン証券
    • その他の証券会社
  • ■用語解説
    • 株式用語解説
    • 2ちゃんねる用語解説
  • ■個別銘柄のニュース
  • ■ETF関連
  • ■投資信託
  • ■FX関連
  • ■PTS(私設取引市場)関連ニュース
  • ■楽天ポイントを使って投資信託を買う
  • ■その他

▼過去の記事

最近のコメント

    © 2001 クローズアップ株式.