株券消費貸借(貸し株)とは (株式用語解説)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

株券消費貸借(貸し株) [読み:かぶけんしょうひたいしゃく、かしかぶ]

祐作:先輩、株券消費貸借(貸し株)ってなんですか?

兜:ふむ、株券消費貸借というと、株主が保有株券を貸し出し、対価として貸し株料を受け取る仕組みのことだな。名義が移ることにより、株券を借りた人は議決権や株主提案権などを行使でき株主優待も受けられる。株券を借りた人は市場で売却もできるけど、後に再び同数の株式を購入し、貸した人に返却しなければならないんだ。

祐作:はあ、そんなことができるんですね。

兜:そうだな。金融機関が資金を融通しあう短期金融市場のひとつとして貸し株市場は拡大しているんだ。証券会社や銀行、生保などの機関投資家が日常的に株券や資金の貸し借りをしているぞ。

一般の個人株主でも保有株を貸し出せば金利を受け取れるな。マネックス証券の貸株サービスが、それに当たる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする